ブログ

読みもの2023.9.1

浜松市のカーボンニュートラル推進:明らかになる取り組みと目標について解説

こんにちは!須山建設のカーボンニュートラル広報チームです。

最近、注目を浴びている脱炭素・カーボンニュートラル。須山建設がある浜松市も、カーボンニュートラルの推進のために新しい動きがあるようです。

浜松市カーボンニュートラル推進本部が初会議

浜松市は20日、市役所で本年度に立ち上げた「市カーボンニュートラル(CN)推進本部」の初会議を開催しました。市は、2050年までに温室効果ガスの排出量をゼロにするCNの達成に向け、積極的に取り組む方針を示しました。これに基づき、市は7月末までに市有施設の脱炭素化方針を策定し、年度末までにはその方針に基づく2024年から2030年までの全体計画を策定することを決定しました。

 

脱炭素化に向けた取り組み目標

市は、カーボンニュートラルの前段階として国の目標を参考にしており、2030年度までに温室効果ガス排出量を2013年度比で51%削減することを目指しています。しかし、2021年度における市有施設の二酸化炭素(CO2)排出量削減率は5.9%にとどまり、市の目標である13.8%の削減率を達成できなかったことが課題とされています。さらに、2024年度には天竜清掃工場(天竜区)の稼働によりCO2排出量が増加する見込みであり、市全体での取り組みが求められています。

 

市は脱炭素化方針として、以下の取り組みを掲げています。

  • 市有施設の「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」化を推進し、エネルギー消費量を実質ゼロにすることを目指す。
  • 2030年度までに全照明をLED化。
  • 屋上などに太陽光設置を促進。
  • 全公用車を電気自動車(EV)化・電動化する。
  • 電気やガスなどを非化石燃料由来エネルギーに転換

具体的な取り組み

市は本年度、以下の取り組みを行います。

  • 25施設のLED化
  • 6施設への太陽光パネル・蓄電池の導入設計
  • 20施設への導入調査

また、水素利活用の可能性調査や再生可能エネルギーの地産地消への取り組み、浜松新電力への増資によるビジネス創出なども検討されています。

市の中野祐介市長は会議で、「浜松は脱炭素化技術、再生可能エネルギー生産、CO2吸収源と全国でも優れたポテンシャルを持っています。カーボンニュートラルを浜松がけん引するという思いで、みんなで頑張ってほしい」と訓示しました。

 

須山建設は、浜松市と共に脱炭素、カーボンニュートラル達成のために、今後も様々な取り組みに挑んでまいります。

こちらもおすすめ

ブログトップ